1995← 花すみれ →1997

平成08年 (1996年)
9-12月号、欠

年頭のことば

新年のご挨拶 響きあい 大谷綾乃

花すみれのこころ
(1月) <お正月を迎えて>
(2月) <涅槃会>
(3月) <本願>
(4月) <今現在説法>
(5月) <私のものさし>
(6月) <紫陽花の季に>
(7月) <明るく和やかに>
(8月) <救われない現代人>

親鸞聖人ののおことば 澤田秀丸
(2月) <浄土和讃のこころ ⑬>
(3月) <浄土和讃のこころ ⑭>
(4月) <浄土和讃のこころ ⑮>
(5月) <浄土和讃のこころ ⑯>
(6月) <浄土和讃のこころ ⑰>
(7月) <浄土和讃のこころ ⑱>
(8月) <浄土和讃のこころ ⑲>

蓮如上人のおことば
(1月) <生きる智慧をいただく(1)>黒田龍雄
(2月) <生きる智慧をいただく(2)> 〃
(3月) <生きる智慧をいただく(3)> 〃

(4月) <「末代無智の御文」をいただく(1)>
      和田真雄
(5月) <「末代無智の御文」をいただく(2)> 〃
(6月) <「末代無智の御文」をいただく(3)> 〃
(7月) <「御文」の誤解を解く(1)>出雲路修
(8月) <「御文」の誤解を解く(2)> 〃

(6月) ・「蓮如」役 前進座の嵐圭史さんに聞く

法話
(1月) <最後の帰依処>寺倉襄
(2月) <本願に聞く>谷中祐寶
(3月) <徳香流遠>内田秀雄
(4月) <痛みを知る者 -大悲への目覚め->
     松扉哲雄
(5月) <末代無智>松本専成
(6月) <母への手紙>久保秀導
(7月) <青い色には青い光あり>松井惠光
(8月) <死と見つめ合う>吉田宗男

念仏の声
(7月) <生命の完全燃焼>近澤廣子

今月のことば
(1月) <弥陀の本願信ずべし~>「正像末和讃」
(2月) <人にかける願いはよくわかる~>
     田代俊孝
(3月) <ひと声ひと声が~>木村無相
(4月) <大悲の本願は~>金子大栄
(5月) <本願力にあいぬれば~>「高僧和讃」
(6月) <本願 暗いより明るいほうがいい~>
     浅田正作
(7月) <弥陀も本願も念仏も、~>大河内了悟
(8月) <このままの私が~>東井義雄

= 主な連載項目一覧 =