2-1. 底面コーナーの色揃え
一つのコーナー(◯印部分)を選択することで、そのほかのコーナーの色の配置場所は自動的に定まります。
(※ 左図はわかり易くするために、リーチ図にしてあります。)
右列揃えで見ると、型は五つのパターンです。
第一型
左図、移動させたいキューブ(正面右下の「赤」)と移動させようとする場所(×)の位置関係図です。
チャートの手順操作により右図のように揃います。
第二型
左図、移動させたいキューブ(側面の「赤」)と移動させようとする場所(×)の位置関係図です。
チャートの手順操作により右図のように揃います。
第三型 ⇒ 第二型へ
左図、移動させたいキューブ(底面の「赤」)と移動させようとする場所(×)の位置関係図です。
チャートの手順操作により第二型チャートへ。
第四型 ⇒ 第三型へ ⇒ 第二型へ
チャートの手順操作により第三型チャートへ
さらに、第二型チャートへ。
第五型 ⇒ 第一型へ
チャートの手順操作により第一型チャートへ。
※ 左列揃えの場合は、ミラー操作になります。