一段目ができたら、これを逆さまにして、
下段の色と中段のセンターの色とが同じになるように、
中段を回転させて面の色を凸型に揃えます。
準備段階として、三段目中央(△)に
二段目の正面及び側面のセンターと同色のサブ・キューブ(▽)を持ってきて、
それを該当する側面に移動させることになります。
(例図は、正面が青、右側面が黄、左側面が白。)
従って、下図に見るごとく、
正面センターへの左揃えと右揃えの二通りの手順となります。
ここでは、適当ですが、「右落し」と「左落し」と名付けておきます。
★積層型中段サブ揃え
コマの位置決めができたら、下図チャートの手順により操作します。
以上で、中段(二段目)完成!!
(「持ち換えて」と示めしましたが、操作していると自然とそうなるのです。)