サブの位置により 時計回り[A] と 反時計回り[B] の二通りの移動です。
時計回りと反時計回りのどちらを選択するかは、
どちらの回りで三色揃いになるかを注視しての選択になります。
三段目サブの位置換え
時計回りパターン
左図は時計回りパターンにおける上面サブの色位置関係図です。
確認ができたら、下記チャートの手順で色揃えをします。
反時計回りパターン
左図は反時計回りパターンにおける上面サブの色位置関係図です。
確認ができたら、下記チャートの手順で色揃えをします。
ここでの注意事項は、
<3と5>のミドルを回転させたときに連動する右列(R)ないしは左列(L)を元に戻すことです。
以上で、「3×3×3」、積層型手順での全六面の色揃え全完成です !!
前のステップ③<三段目コーナーの色合せ>へ