(1) 意欲・努力 | (2) 碁の考え方 | (3) 古の教示 | (4) 定 石 | (5) 詰碁、死活、攻合い |
(6) ヨセ、手筋 | (7) アマ代表 | (8) ヨミと早打ちと決断力 | (9) ハメ手 | (10) 注意力 |
(11) 学習過程 | (12) 実戦と局後の検討 | (13) レベル | (14) | (15) 勝因、敗因、悪手 |
(16) 囲碁用語 | (17) マナー | (18) まとめ | 思 想 編 | 技 術 編 |
(14) 凡 打
◎ ただ好きで碁を打っているだけでは個人差はあるけれど誰にでも限界がある。(藤沢秀行)
◎ 同じ相手とばかりポンポン打っている人がいるが、これは駄目。相手を変え、自分より強い人に堂々と勝てるまで多めに石を置いて打ちなさい.(坂田栄男)
◎ 同じ相手とばかり打つと、自分の欠点が見えなくなる。(淡路修三)
◎ 強くなるには、相手を選ぶことも大切ですね。真剣に打つ人でなくちやいけません。できれば自分より少し強い人、二つくらい置く人がいい。(橋本昌二)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●